10月のレッスンは6日、8日、16日、20日になります

9月に入って朝晩涼しくなってきました。このまま秋になってほしいですね‥。

相変わらず世の中は新型コロナと総裁選で騒がしい状況ですが、周りに流されず日々心穏やかに過ごしたいと願う今日この頃です。

先日刺繍糸を買いに手芸屋さんに寄ったのですが、ボルドー、マスタード、カーキなど欲しい色が全部売り切れ!そう、この色は秋色なのです。

皆さん考えることは同じなんだな〜と刺繍糸で季節を感じました。

秋の夜長はじっくり、ゆったり刺繍枠と向き合う人が多いのでしょうか‥。


さて10月のレッスンは、6日水曜日、8日金曜日、16日土曜日、20日水曜日になります。ご都合の良い日にご予約、ご参加下さいませ。


9月20日は敬老の日です。オシャレなお祖母さまにおどけた表情のバラさんのブローチはいかがでしょうか‥まあるいバラのブローチ、アリーです。

ぷっくりとしたローズピンクのバラ、オートクチュール刺繍のブローチ、アリー。

<新色新柄2021>シックなローズピンクを基調としたブローチ、アリー。おどけた表情のバラさん達を刺繍糸とスパンコールで仕上げた大人可愛い一品です。輪郭はマットなグレービーズで縁取り、お花は刺繍糸とスパンコールをあしらいました。中心にはミクロビーズを敷きつめ、チェコラウンドとグレーパールを花芯に見立てております。可愛くなりがちなまあるいバラを、ぷっくりとした刺繍糸とスパンコールでオトナっぽく仕上げました。裏面のブローチピンには、お花モチーフをアレンジしました。目立たないところですが遊び心を持ってお仕立てしております。◆ブローチ詳細◆   素材‥ビーズ、スパンコール、刺繍糸、チェコガラス、パール      <葉っぱ>コットン刺繍糸 <茎> ワイヤー      <裏面>真鍮、フェルト(裏面)   サイズ‥縦6.5c×横5.0c(最大幅))  ◆アクセサリーは一つ一つ手作業で製作しております。その為、同じ商品でも微妙な違いがある事をご了承下さいませ。また、裏面のパーツは希少なモノなので変更する場合がございます。予めご了承下さいませ。◆実物に近づけるように撮影しておりますが、微妙な色合いですのでお使いのモニターやブラウザによって写真の色が違って見えることがあります。◆その他にも気になる点や、ご質問がありましたらお気軽にご相談下さいませ。

Creema

faon 大阪市中央区 オートクチュール刺繍教室 レッスン アクセサリー 少人数 個人レッスン haute couture embroidery

オートクチュール刺繍を使ったアクセサリー教室です。フランス針で刺繍するマントゥーズ法から、クロッシェというかぎ針を使っリュネビル刺繍まで、フランスの伝統的な技法を学びながらブローチやイヤリングなどのアクセサリーを製作します。 仕立て映えするアクセサリー製作のコツを学んで頂ける教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000