そろそろお仕立てに‥。

久しぶりに『クロエ』のブローチを刺してそろそろお仕立てに入ります。

このクロエのブローチはcreemaさんで人気の商品なのですが、刺すのが大変で(どれも大変と言っていますが‥笑)在庫切れでもそしらぬ顔してそっとおいてましたが、さすがにそろそろ作らないとなあ〜と奮起して週末刺し始めました。

何が大変かというとまずヴェルミセル!3カットビーズのヴェルミセル(ランダムに刺す技法)は小さなスペースにきちんと埋まりにくい。断然小さいビーズの方がやり易いですね〜。

毎回刺すたびに、こんなデザインを考えた自分を恨めしく思っています。

また幾何学的なシンメトリー(左右対称)のデザインなので、歪むと黒のビーズが目立って

ごまかしが利きません。最初のころは出来上がっても何個か没にしました。

そんなに難しそうに、凝っているように見えないのに‥作り手泣かせのデザインです。


話は変わりますが、

新型コロナウイルス感染の影響で街中は中国人観光客の姿も見えず、心斎橋界隈のホテルやドラッグストア、飲食店は閑散としています。

『不要不急の外出は控えて‥』という情勢の中、『オートクチュール刺繍のレッスン』は不要不急の外出では?と自問自答しております。

お教室は消毒、除菌、換気を心がけておりますが、ここに来られるまでの人混み、交通機関もございますので、ご心配の方はこちらにお気遣い無くレッスン日を順延して下さいませ。

もちろん『この日しか無理!』と仰る方もいらっしゃるのでお教室自体は予定通り開講します!受講可能でございます。

早くこのムードが払拭されることを八百万の神に願っておりますが、ご自身の健康と安全に配慮してお過ごし下さいませ。

ではでは、よろしくお願い致します。

faon 大阪市中央区 オートクチュール刺繍教室 レッスン アクセサリー 少人数 個人レッスン haute couture embroidery

オートクチュール刺繍を使ったアクセサリー教室です。フランス針で刺繍するマントゥーズ法から、クロッシェというかぎ針を使っリュネビル刺繍まで、フランスの伝統的な技法を学びながらブローチやイヤリングなどのアクセサリーを製作します。 仕立て映えするアクセサリー製作のコツを学んで頂ける教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000