紫陽花まつり

全国的に梅雨入りとなり、あちらこちらで雨、霰?と異常気象が続いております。

新型コロナウイルスの自粛ムードが少し和らいできたと思いきや、激しい雷雨や大雨とは‥

なかなか外出を楽しむという雰囲気にはなれないですね。


梅雨と言えば紫陽花の綺麗な季節。

faonでもゴールデンウィーク後半、母の日あたりから紫陽花ブローチの受注が増え、ここ最近は紫陽花製作に追われています‥。

大変大変有り難いのですが、この紫陽花ブローチは工程が結構多くて‥‥

完成するまでに時間がかかります。

そんなに凝った商品には見えないのに、作り手にとっては時間のかかる、作り手泣かせのブローチです。お花の土台に特小ビーズをヴェルミセルで埋め尽くし(全然見えないと思いますが)、葉っぱも糸の種類や色を変えたりし、細々とした作業が多くちょっとげっそりです。

小さいサイズのブローチなのに‥手のかかる子達です。

いつも思うのですが、人気のあるモノは大体において手がかかります。


毎年、京都の松尾大社に紫陽花を観に行ってましたが今年はfaon の紫陽花でもう充分、お腹いっぱいです。というか、当分紫陽花はご遠慮したい気分です。


faon 大阪市中央区 オートクチュール刺繍教室 レッスン アクセサリー 少人数 個人レッスン haute couture embroidery

オートクチュール刺繍を使ったアクセサリー教室です。フランス針で刺繍するマントゥーズ法から、クロッシェというかぎ針を使っリュネビル刺繍まで、フランスの伝統的な技法を学びながらブローチやイヤリングなどのアクセサリーを製作します。 仕立て映えするアクセサリー製作のコツを学んで頂ける教室です。

0コメント

  • 1000 / 1000